認定特定非営利活動法人(NPO)パンダハウスを育てる会

  • ホーム
  • 利用案内
    • 利用申し込み
    • 外観・お部屋
    • その他の設備
    • ご利用に関するお問い合わせ
  • 相談事業
  • 団体概要
    • 理事長メッセージ
    • パンダハウスを育てる会の経緯
    • 組織概要
    • 会計報告
    • 認定NPO法人制度による寄附の税額控除のご案内
    • ニュースレター(会報誌)
  • ご支援のお願い
    • 個人・法人及び募金箱設置サポーター
    • ボランティアサポーター募集
    • 寄附によるご支援
    • 物品によるご支援
    • 税額控除のご案内
  • パンダハウス利用者の声
    • 利用者メッセージ映像紹介
  • お知らせ
  • アクセス
  • お問合せ
  • Home
  • パンダハウスを育てる会の経緯

パンダハウスを育てる会の経緯(歩み)

パンダハウスを育てる会活動について

 私たち認定特定非営利活動法人(NPO)パンダハウスを育てる会は、病と闘う子どもと家族に病院近くの「第2の我が家(パンダハウス)」を提供する活動を行っています。

 これまでに4,817家族、延べ2万7,867人にご利用いただきました。(2016年9月30日まで)

 また、利用される方々にとって「安心」「安全」「安価」なハウスであり、なおかつ、ご家族全体の闘病意欲が増すようなホスピタリティを重視した対応を心掛けてきました。利用された方々の声を聞くにつけ長期治療を受ける子どもと家族にとってなくてはならない大切な施設となっています。

沿革

1994年1月 任意団体「やすらぎの家(パンダハウス)づくりを進める会」準備会発足
1994年「白血病」の子どもを持つ母親が、病院近くの「我が家」同様に使える「ハウス」の必要性をまわりに伝えた事により、当会に先立ち、「やすらぎの家(パンダハウス)づくりを進める会(以下「進める会」)」を立ち上げ、「ハウス」建設のための活動を始めました。
1995年7月 任意団体「やすらぎの家(パンダハウス)づくりを進める会」設立
1997年3月 パンダハウス 建設開始
皆様からのご寄附により2,800万円を集め「ハウス」を建設し、会は発展的解消を果たし、「パンダハウスを育てる会」が引き継ぐこととなりました。
1997年7月 任意団体「やすらぎの家(パンダハウス)づくりを進める会」の解散総会を開催し、任意団体「パンダハウスを育てる会」へ移行
1997年10月 パンダハウス オープン
2010年10月 任意団体「パンダハウスを育てる会」運営委員会にてNPO法人化を検討開始
2011年5月 「NPO法人パンダハウスを育てる会」設立総会を開催
2011年8月 「NPO法人パンダハウスを育てる会」として法人設立
2013年10月 NPO法人として「認定」を取得
2014年4月 「認定NPO法人パンダハウスを育てる会」と名称変更

「ママの健康を考える ホッと一息くつろぎ…
5月18日(土)ハウスの花植えを行いまし…
スタッフ募集「パンダハウス で一緒に働いてみませんか…
ページ上部へ戻る

認定特定非営利活動法人(NPO)パンダハウスを育てる会

病と闘う子どもと家族のサポートハウス

認定NPOパンダハウスを育てる会

〒960-8157
福島県福島市蓬萊町8丁目15-1
TEL 024-548-3711
FAX 024-573-0017
(お電話受け付け時間 10:00~15:00)

お問い合わせは、お問い合わせフォームページか下記メールを出来るだけご利用ください。
office#pandahouse.org (’#’を’@’に変更して送信ください)

Copyright ©  認定特定非営利活動法人(NPO)パンダハウスを育てる会 All Rights Reserved.
  • rss